【Mastodon】ようやく新お一人様サーバ始動

表題の通り、昨日・2024年10月1日の23時過ぎに、ようやく、分散型SNS「Mastodon」による私専用の新お一人様サーバを始動させることが出来ました。

 名称は「Telmina One S2 (Season 2)」、URLは「 https://one.telmina.net/ 」となります。

 また、新アカウントは「 @Telmina@one.telmina.net 」となります。旧お一人様サーバからの引越をしたため、そちらでフォローいただいていた方は基本的に全員新アカウントにもフォローしていただいていることとなりますが、改めてよろしくお願い申し上げます。

 しかし、ここにたどり着くまでに紆余曲折がありました。

Telmina One Season 2


きっかけは先代お一人様サーバのサービス停止

 先月20日に、Mastodonを用いて運営しておりました先代お一人様サーバで、本来する必要の全くなかった作業をしてしまったことが災いして、サービス継続が不可能な状況になってしまいました。

さらに自宅ネットワーク停止が追い打ち

 さらにその後、自宅ネットワークの停止とこちらのミスが重なって復旧作業のタイミングを逃したまま1週間以上もサービス停止状態が続いてしまい、結局復旧を断念して新お一人様サーバを構築することにしました。

やっと作業できるようになったら今度はドメイン設定でもミス

 ところが、新お一人様サーバ設置に向けて、(目的はそれだけではないが)新たにドメインを取得して、新お一人様サーバ向けにサブドメインを振りだしたまではよいものの、一向に名前解決できない状態が続き、サーバ設置作業が1日遅れてしまいました。

 実はここで、サブドメインにはネームサーバを指定する必要がなかったのですが、私はそれに気づかないまま無駄に時間を過ごしてしまったことになります。一か八かでネームサーバの設定を消したら、即座に名前解決でき、ようやくサーバのセットアップを出来るようになりました。

公式の手順通りに設置しているはずなのに失敗

 ところが、どういうわけか、Mastodon公式の方法「Installing from source」でサーバのセットアップをしたのですが、何度やり直しても表示が崩れてしまいます。

 今年3月に、敢えて大手Fediverseサーバをドメインブロックするコミュニティ「まいった~」を設置したときには、公式の方法でほぼ問題なくうまくいったはずなのですが……。

 なお、以前公式の手順でMastodonをセットアップしたときにつまずいた点については記事にまとめたのですが、残念ながら今回はそのときの知見を生かすことは出来ませんでした。

最終手段「スタートアップスクリプト」で逃げた

 今回はどういうわけか、公式の方法で何度やり直してもうまくゆきませんでした。

 そのため、あきらめて「さくらのVPS」で提供されているスタートアップスクリプト「Mastodon」を用いてセットアップすることにしました。しかし、これを使うと、どういうわけか公式の方法と比べてふた手間ぐらい余計に掛かってしまい、ややこしかったです。しかもこれでも手順をミスしてしまいSSH経由でのサーバログインそのものが不可能となってしまったために、一度やり直しています。

 ようやくサーバの設置に成功したときには既に(昨日の)22時を回っており、そこからサーバおよびMastodonの細々とした設定をおこない、ようやくアカウントの使用を開始できたのは23時を過ぎてからでした。

 明日以降もまだまだ細々としたところを弄らなければなりませんが、とりあえず最低限のことは出来るようになりました。

 まだ自サイト等での紹介もまだですので、そちらについては週末におこなおうと思います。

謝辞

 今回もまた、複数の方から助言をいただきました。敢えて名指しはしませんが、皆様ありがとうございます。

 また、旧お一人様サーバが停止してから昨日まで暫く、「箕面どん」に設置している副アカウント「 @Telmina@minohdon.jp 」を暫定メインアカウントとして多用しておりました。「箕面どん」運営者のとねぢ氏には感謝してもしきれません。先月はほしい物リストで物資を送っていただきましたし、いつかちゃんとお礼をしなければなりません。今年は無理ですけど来年こそはまた箕面に行きたいです。

#2024年 #2024年10月 #2024年10月2日 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #TelminaOne #TelminaOneS2