Telmina's notes

お知らせ

私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営している、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、予定通り、昨日13時よりメンテナンスを実施いたしました。

 しかし、残念ながらメンテナンスを最後までおこなうことが出来ず、移行前の環境に戻しました。

 長時間サーバを止めておきながらこのような結果となってしまいました。

 「LIBERA TOKYO」をご利用の皆様や、「LIBERA TOKYO」ユーザをフォローしていただいている皆様、「LIBERA TOKYO」と連合していただいているFediverse(分散型SNS)上の各サーバ運営者の皆様には、何度もご迷惑をおかけすることとなってしまい申し訳ありません。

best quality,8k, a full body portrait of a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl bowing on stage, wearing dark green headband, white tight silky hot pants, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営している、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、本日大規模メンテナンスを予定しております。

 昨夜時点で、管理者(私)の体調不良を理由に延期することも視野に入れておりましたが、予定通り、本日13時頃より実施いたします。

 繰り返しになりますが、メンテナンス中は、「LIBERA TOKYO」のすべての機能をご利用いただけなくなります。そのため、下記の点にご留意いただきたいと思います。

  1. サーバメンテナンス中の連絡先
    • サーバメンテナンス中に、メンテナンスに限らず「LIBERA TOKYO」に関する告知が必要になった場合は、管理者個人サーバのアカウント「@Telmina@one.telmina.com」より告知いたします。
  2. メンテナンスの所要時間につきまして
    • 今回、初めての作業をおこなうため、メンテナンスの所要時間につきましては予測できない状況です。
    • 一応、5時間ほど(〜18時頃)を見込んでおりますが、これについても特に根拠のある数字ではありません。
    • もし、同日20時を経過しても作業終了の目処が立たない場合、または作業に失敗して継続不可能になった場合は、上述の管理者個人アカウントより告知いたします。
    • 作業に成功し、メンテナンスを無事終了した場合には、管理者個人アカウントおよび「LIBERA TOKYO」管理者アカウント「@Telmina@libera.tokyo」の両方から、その旨につきまして告知いたします。
  3. メンテナンス中の禁止事項
    • 下記につきましては、メンテナンス作業開始から終了告知があるまでの間、一切禁止いたします。
      • LIBERA TOKYO」へのログイン、投稿を含む、「LIBERA TOKYO」サービス利用全般
      • LIBERA TOKYO」のユーザ様に対するフォロー等(正常に反映されない場合がございます)
      • その他、メンテナンスに支障をきたす一切の行為
  4. 万が一、メンテナンスに失敗した場合の切り戻しにつきまして
    • 今回は、メンテナンスに失敗した場合に備えて、現行の環境を当分の間、メンテナンス直前の状態のまま保持します。
    • メンテナンスに失敗した場合、「libera.tokyo」ドメインの接続先を、「Mastodon Glitch Edition」導入対象の環境から現行環境に戻します。もしその作業が必要になった場合は、上述の管理者個人アカウントより告知いたします。
    • メンテナンス再実施の是非や、再実施する場合その日時につきましては、改めて告知いたします。

 「LIBERA TOKYO」をご利用の皆様や、「LIBERA TOKYO」ユーザをフォローしていただいている皆様、「LIBERA TOKYO」と連合していただいているFediverse(分散型SNS)上の各サーバ運営者の皆様には、長時間サーバを停止することによりご迷惑をおかけ致しますが、上記につきましてご理解・ご協力をお願い申し上げます。

LIBERA TOKYO

#2023年 #2023年6月 #2023年6月24日 #お知らせ #業務連絡 #LiberaTokyo #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #MastodonGlitchEdition #政治 #リベラル #自由主義

私は分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いまして、リベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」を運営しております。

 こちらにつきまして、ご利用の皆様および参加をご検討中の皆様に対し、2点お知らせがございます。

LIBERA TOKYO

もっと読む…

先日より、私が運営するリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」をカスタマイズしたエディション「Mastodon Glitch Edition」の導入に向けて検討を始めております。

 その一環としまして、6月11日(日)より、『「LIBERA TOKYO」に、ローカル限定投稿機能は必要だと思いますか?』というアンケートを採っておりました。

 本稿執筆時点ではまだアンケート受付中ということになっておりますが、所定の受付期間は経過しており、その時点で「必要」が「不要」に対してダブルスコアを付けています。

 そのため、「Mastodon Glitch Edition」の導入につきましては、近日中に実施したいと思います。

 とはいえ、当初想定よりも導入作業の難易度が上がりそうですので、導入作業に慎重の上にも慎重を期すべく、以前申し上げておりましたように、今週末の2023年6月24日(土)の13時頃から夕方頃に掛けて、実施したいと思います。この間は、LIBERA TOKYO」のすべての機能をご利用いただけなくなります。

 なお、万が一導入に失敗した場合のことを考えて、現在「LIBERA TOKYO」が動いている環境は停止状態でそのまま残し、それとは別の環境に「Mastodon Glitch Edition」を導入し、メディアやデータは現在の環境のものをそのまま移設しようと考えております。

 また、実施日の20時になっても作業が終了しない場合は、いったん導入を中断し、現在の環境に戻します。そのときの状況次第で、翌日以降に導入作業を継続するか、導入を断念するか判断したいと思います。

 「LIBERA TOKYO」をご利用の皆様や、「LIBERA TOKYO」ユーザをフォローしていただいている皆様、「LIBERA TOKYO」と連合していただいているFediverse(分散型SNS)上の各サーバ運営者の皆様には、長時間サーバを停止することによりご迷惑をおかけ致しますが、上記につきましてご理解・ご協力をお願い申し上げます。

LIBERA TOKYO

#2023年 #2023年6月 #2023年6月18日 #お知らせ #業務連絡 #LiberaTokyo #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #MastodonGlitchEdition #政治 #リベラル #自由主義

昨日・2023年3月30日に、ついにTwitterの新APIについて発表されました。

 とはいえ、やはり具体的にこれまで出来たことを引き続き出来るようになるのか否かについてはよくわかりません。

 また、プランの内容そのものについてまだ明確にされていないものもあったりします。

 結局、またしばらく様子を見て判断するしかなさそうです。

 なお、SNS等を連携させるサービスである「IFTTT」からは、新API運用開始による同サービスへの影響について、現時点では特に何も発表されていない模様です。個人的には、ブログ投稿告知や特定ハッシュタグ付きのツイートをMastodonに転載するときなどに「IFTTT」を利用しておりますが、それらについて今後も利用可能となるのか否かについても、まだ見えておりません。

 私のTwitterアカウントは2つ現存していますが、今まで出来ていたことを引き続き出来るのか否かによって、アカウントの扱いが大きく異なってしまいます。既存のAPIアクセスについては今後30日間のうちに廃止されるとのことですので、自分のアカウントの扱いに関する最終決定は、来月末頃におこなうことになります。

Some birds who have various colors are flying in the sky.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2023年 #2023年3月 #2023年3月31日 #お知らせ #業務連絡 #Twitter #SNS #IFTTT

いつか書こう書こうと思っていながら忘れていたことがありますので、幸か不幸かほかに特にネタのない今のうちに書き出しておこうかと思います。

 私・テルミナ™は天涯孤独で、もう20年以上も友人と呼べる人間に恵まれていません。そんな私にとっては、インターネット上のSNSというのは外界を知る貴重な手段です。

 ここ6年近く、自分は主に分散型SNS「Mastodon」を多用しておりますが、それ以外にも数カ所のSNS(等のネットコミュニティ)に登録しております。

 私のメイン・サイト「Telmina.com」内の自己紹介ページ配下に、現在私が参加したり、長期休眠中とはいえ一応籍を置いていたりしているコミュニティを紹介しております。ただし、これについても更新頻度が低いために必ずしも現状に即しているわけではありませんが…。

もっと読む…

以前より、私のMastodonアカウントを整理する旨を申し上げておりましたが、その中で予告していた最後の整理対象アカウントである、「Mastodon.lol」で用いていた私のアカウントにつきまして、先ほど、私自らが運営するリベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」の管理者アカウントに統合し、使用を停止いたしました。

 当初予定では4月上旬に統合を予定しておりましたが、「Mastodon.lol」そのものが非常に不安定であるため、稼働しているうちに引っ越したほうがよいと判断し、3月下旬に予定を繰り上げました。しかし、さらに「Mastodon.lol」が不安定になっているため、動いているタイミングで引っ越そうと思い、本日の実施に至りました。

 あちらでフォローしていただいていた皆様のアカウントにつきましては、アカウント統合により、「LIBERA TOKYO」の管理者アカウントをフォローする形となっております。なお、アカウント統合により新規にフォロワーとなったアカウントに限り、こちらからもフォローを返させていただきました。

 是非とも、「LIBERA TOKYO」のアカウントでもお付き合いいただければと思います。

LIBERA TOKYO

#2023年 #2023年3月 #2023年3月19日 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #LiberaTokyo #リベラル #自由主義 #政治

今日は日本全国各地の鉄道会社でダイヤ改正が実施されています。

 個人的に気になっているものと致しまして、相鉄・東急直通線の開通を挙げられますが、今日は乗りに行きません。どうせ鉄道趣味者でごった返していることがわかりきっているため、少し落ち着いてから乗りに行こうと考えています。とはいえ、相鉄線方面に行く用事が全くないので、相鉄線のどこまで行こうかは思案のしどころですが。


 閑話休題。

 分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて私自らが運営しております、政治的にリベラル(自由主義)の思想を持つ方々にお集まりいただいているコミュニティ「LIBERA TOKYO」に関するお知らせが2点ございます。

LIBERA TOKYO

もっと読む…

先週火曜日(2月28日)に、「【重要】Twitterで @Telmina と相互フォローの皆様への重要告知とお願い(2023年2月28日版)」という記事の中で、表題の通り、Twitterの私のアカウントと相互フォローになっている方に対する重要告知をおこないました。

 具体的には、相互フォローの方限定で、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」の中で私が参加していてなおかつ招待状発行可能となっているコミュニティの招待状を発行した旨を申し上げておりました。

 残念ながらその後全く反響がありませんが、発行した招待状の有効期限まであと24時間を切っております。もし万が一Twitterを利用できなくなってしまった場合や、そうでなくてもネット上での発言の場を確保するという意味でも、これまでTwitterアカウント「@Telmina」と関わりのあった方で今後も関わりを維持したいという方は、恐れ入りますが日本時間基準で本日中に、発行した招待状のいずれかから「Mastodon」へのご参加をお願い致します。

 現在発行中の招待状の有効期限が切れたあとは、原則としてどのコミュニティの招待状につきましても再発行は致しません(もちろん個別にご相談があった場合はその限りではありません)。是非、これを機に、「Mastodon」への参加をご検討ください。

Many elephants are moving on the ground.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2023年 #2023年3月 #2023年3月6日 #お知らせ #業務連絡 #Twitter #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #ぷらいべったー

これまでにも何度か、Twitterにおいて私のメイン・アカウント「@Telmina」と相互フォローになっていただいている皆様に対し、重要告知をおこなっておりました。

 過去におこなった告知について一通り目を通していただいた上で、今回の告知についてもお読みいただきたいと思います。

 今回はもしかしたら最後の告知になるかも知れません。

 といいますのも、延期に次ぐ延期となっているTwitterのAPI無料提供の廃止がいつになるのかが見えておらず、かつ、それによって私のような一般ユーザが具体的にどのような影響を受けるのかについてもわからないため、今後のアカウントの取り扱いを決めることがまだ出来ていないためです。

 最悪、API無料提供廃止によってこちらがTwitterでやりたいことを全く出来なくなってしまった場合は、アカウントの利用を停止しなければならなくなるかも知れません。

 あるいは、これまで何とか免れてきましたが、これまで16年近く維持してきたアカウントが凍結されてしまう可能性も、ゼロではありません。少し前には、私と面識もありネット上の付き合いも長い人のアカウントが凍結されましたが、もちろんその理由は不明です。

 そのため、万が一、私のメイン・アカウント「@Telmina」の利用を停止したり、あるいは意図せず凍結されたりしてしまうよりも前に、相互フォローの皆様に是非ともお伝えしなければならないことがございます。

もっと読む…