Telmina's notes

eTax

表題の通りです。

 当初、この土日のうちにe-Taxでサックリと申告を済ませてしまうつもりだったのですが、昨年後半分の医療費関係の書類がまだ来ていないため、書類を完成させられない状況です。

 一応、その書類は今月中には来るそうなのですが、ただでさえ確定申告は面倒くさいので、出来ることならば今月中に申告を終わらせておきたいのです。

 それだけ、完全に個人的な備忘録でした。

#2022年 #2022年2月 #2022年2月19日 #私的メモ #備忘録 #確定申告 #eTax

私はある時期より、ふるさと納税をおこなうために「ふるさとチョイス」のサービスを利用しております。

 昨日、そこから確定申告絡みで重要なメールが届きました。

 これによると、2021年分(令和3年分)より国税庁の定める確定申告手続きが簡素化され、今後ふるさとチョイスで行った寄付については、ふるさとチョイスが発行する「寄付金控除に関する証明書」データが一つあれば確定申告の手続きができるように簡素化される、とのことです。

 書類の管理が苦手な自分にとっては極めて大助かりな制度です。

 なお、自分は今年もe-Taxを用いて確定申告するつもりですので、サイトからダウンロードしたデータを申告時にe-TaxでアップロードすればOKであるようです。

 この制度、有効活用したいと思います。

#2022年 #2022年2月 #2022年2月8日 #私的メモ #備忘録 #確定申告 #チョイススマート確定申告 #ふるさと納税 #ふるさとチョイス #eTax

個人事業主である自分にとって頭の痛くなる季節がやってきます。

 そう、確定申告です。

 私は、一度個人事業を廃業してからまた再開業しておりますが、1回目の開業から12年以上経過しております。にもかかわらず、何回やっても確定申告には慣れることが出来ません。

 しかも毎回微妙にルールが変わるので、いちいち覚える気にもなりません。

 とはいえ、忘れっぽい自分のために、今回も備忘録を残すことにします。

もっと読む…