表題の通り、私が断酒を始めてから、今日で丁度1ヶ月が経過します。
厳密には、4月3日(日)にメイド喫茶橙幻郷のオフ会でお酒を飲んでいるため、1ヶ月間まったくアルコールを摂取していないわけではないのですが、この1ヶ月の間にお酒を飲んだのはそのオフ会の一度きりで、自宅や居酒屋等では一切お酒を口にしておりません。
家でお酒を飲まなくなったことで、当然ながらおつまみを口にすることもなくなったため、以前より健康的な生活を営めているはずなのですが、まったくそんな気がしておりません。
正直、今夜がまさにそうなのですが、目の前にビールでもあれば口にしたい気分です。
このまま断酒を続けられるのか、それとも飲まなきゃやってらんねぇ焦燥を抑え込むことが出来ずにお酒に手を出してしまうのか、自分でもまだわかっていません。
ただ、やると決めたからには、最低でも3ヶ月間は続けたいところです。丁度来月は、今月スーツやパソコン等を購入したことでかなりの大金がクレジットカード会社より請求されるはずですので、いやでも節約しなければなりません。
断酒頑張ります。
もっと読む…
私は先週月曜日(2022年3月21日)に断酒を宣言し、翌日より開始しました。
気がついたら断酒から1週間経過しています。
昨日はまあいろいろあって、正直お酒を飲みたい気分になりましたが、結局飲んでいません。
お酒を買うとこういうときに手を伸ばしてしまいますので、現在うちにはお酒のストックそのものがありません。
おそらく今度の日曜日に某所主催のお花見に参加し、そのときには自分もお酒を飲むことになるとは思いますが、それが終わったらまたしばらく無期限で断酒を再開すると思います。
もっと読む…
世間一般では三連休が終わり、今日から仕事という方も多いと思います。
私は本日通院の予定があり、そのほかにも私用があるため、本日も休みを取って4連休にしています。とはいえ、休みの主たる理由が通院のため、今日もお休みという感覚はありません。
さて、私は昨日断酒を宣言しました。
そこまでは良かったのですが、これまで普段ほぼ毎日寝る前にビールを飲んでいたせいか、夜中にビールを飲まないということに違和感を覚えてしまっている自分がいます。
20代前半の頃の私が今の私の低堕落振りを見たら泣くんじゃないですかね? だって20代前半の頃の私は飲酒という行為そのものを嫌っていましたからね。当時の私は、飲酒を非生産的で野蛮な行為だとすら考えていたくらいです。
それが、ほぼビールとワインに限定されるとはいえお酒を飲むようになってしまったわけですから。自分でも変わったなと思います。
しばらくは炭酸飲料でごまかすことにすると思いますが、それすらもいつかは断ちたいと思います。
#2022年 #2022年3月 #2022年3月22日 #ひとりごと #雑談 #断酒
表題の通り、明日からしばらくの間、お酒を断ちたいと思います。
本日未明(実質的に昨日深夜)に、買い込んでいたビールのストックがすべて切れてしまったことによる措置です。
とは言いましても、別に直近で健康診断が控えているわけでもなければ、ドクターストップが掛かったわけでもありません。かと言って別に酒を買うお金がないほど困窮しているわけでもない。
私も歳を取ってしまったので健康上のリスクを考えなければならないということと、ゴミの量を減らしたいというこの2点が、主たる理由です。
本来酒代に使っていたお金は浮きますが、まあ雀の涙ほどでしょうから、従来よりも贅沢な暮らしをすることはおそらくありません。
今回の断酒はいつまで続けられるのか。
まあ、お花見や突発的なお祝いの時は除外するとしても、最低でも3ヶ月は続けたいところです。
#2022年 #2022年3月 #2022年3月21日 #ひとりごと #雑談 #断酒