Telmina's notes

分散型sns

昨日、私が運営するMastodonサーバ2カ所におきまして、重大なトラブルが発生しておりました。

 特に、リベラル(自由主義者)向けコミュニティとして一般の方のご登録も(一応)受け付けております「LIBERA TOKYO」では、1時間ほどコミュニティの運営そのものが停止する事態にまで至りました。こちらについては昨日日中に仮復旧しております。

 なお、当初発生していた問題であるメディアファイルアップロード時の不具合につきましては、昨日の22時頃に復旧しております。これにより、昨日発生していたトラブルについてはすべて解決いたしました。

 もし昨日中に問題が解決しなかった場合、サーバのデータやメディアファイルのバックアップを取得した上で、Mastodon本体をクリーンインストールしてそちらにデータやメディアファイルを復元することも検討しておりましたが、その必要もなくなりました。

 Mastodonを含むFediverse(分散型SNS)をご利用の皆様、特に「LIBERA TOKYO」のユーザ様および「LIBERA TOKYO」と連合していただいているサーバの管理者各位に対し、多大なるご心配とご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

もっと読む…

  • 2021/10/02 15:16
    • LIBERA TOKYO」に接続できない問題につきましては、仮復旧いたしました。 * ただし、画像ファイルのアップロードに失敗する問題についてはまだ解決されていません。最悪の場合、土日2日間掛けてサーバのリプレイスをおこなうことを検討いたします。その場合、詳細については別途このブログおよび「LIBERA TOKYO」にて告知いたします。

私・テルミナ™は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いまして、次の2カ所のサーバを運営しております。

  • Telmina One
    • テルミナ™専用のいわゆるお一人様サーバ
  • LIBERA TOKYO
    • リベラル(自由主義者)向けコミュニティ

 この両者、特に後者において重大なトラブルが発生してしまいました。

もっと読む…

2021年9月10日(金)から1週間、TwitterおよびMastodon(分散型SNS)におきまして、標題のアンケートを実施しておりました。

 締め切りから丸一日以上経過してしまいましたが、最終結果を報告致します。

もっと読む…

今朝、Mastodonのタイムラインを眺めていたところ、次期iPhoneの情報が視界に入ってきました。

 あくまで予想であるとは言え、この記事の中では、「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」と呼ばれている機種のストレージ1TBのモデルの価格を、20万円以上と予測されています。

 自分は一昨年iPhone 11 Pro Maxの512GBモデル(SIMフリー)を購入したときも、丸の内のApple Storeでクレジットカード一括払いするという流れになってしまい、Apple Care+込みで18万円を超える金額をぽんと支払い、以後数ヶ月、クレジットカード請求金額におびえるという生活を送りましたが(マジ)、またこれが再来するのかと思うとぞっとしてしまいます。

 もっとも、当時とは異なり、今ではSIMフリーモデルも家電量販店で購入できるようになっていますので、ヨドバシカメラで2回払いすれば何とかならない金額でもないのかな…?

 とはいえ、今回予想金額が記事となったことで、年内(おそらく今月)に予定している私のiPhone買い換え計画の見直しが必要となってきました。

もっと読む…

7月に発表された「Nintendo Switch(有機ELモデル)」につきまして、先日ついに予約解禁日が発表されました。

 「My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)」、各販売店共に、2021年9月24日(金)解禁とのこと。もちろん、私がよく利用するヨドバシカメラも例外ではありません。

Nintendo Switch 有機ELモデル、9月24日より予約開始

 なお、抽選販売をおこなう店舗の情報についても発表されています。ただ、この中にヨドバシカメラは含まれていない模様です?

もっと読む…

昨日、Mastodonにおける私のタイムラインに出現したとあるトゥートに添付されていた写真画像を見て、ふと、こんなことを思ってしまいました。

 …私も、マウスではなくトラックボールにしたほうがいいのかなぁ?

もっと読む…

ちょうど1週間前に、私は「Pixelfed.Tokyo」という写真投稿サービスにユーザ登録しました。

 とは言いましても、まだ私が投稿した写真は2枚のみ。土日しか撮影する時間を取れない(上に最近ゲーム制作でそれどころではない)ので、せっかくユーザ登録したのにアカウントを持て余している状態です。

もっと読む…

わたくし・テルミナ™は、2017年の春より、当時日本でもブームになり始めた分散型SNS「Mastodon」に手を出し始め、アカウントを所属するサーバを何度か変えながらも現在に至っています。

 それまでは大手SNS「Twitter」を多用していたものの、2015年頃より徐々に使用頻度が落ちており、「Mastodon」を使うようになってからはさらに減りました。

 そんな「Twitter」に対するとある要望のネット署名に、昨日私も同意しました。

もっと読む…

本日未明に、私・テルミナ™は、「Pixelfed.Tokyo」というサービスにユーザ登録しました。

 「Pixelfed.Tokyo」は、私も分散型SNS「Mastodon」でやりとりさせていただいているYoheiづほ氏によって運営されている、Pixelfedのインスタンスの一つです。

もっと読む…

私が今年の元日の目標に掲げておりながら、なかなか着手できなかった、自作ゲーム第5弾の制作につきまして、先月よりようやく構想を練り始めております。

 昨日からは、実際に制作ツールである「RPGツクールMZ」にて、可能なところから実装も始めております。

 その一方で、自分はNintendo Switch向けの音楽制作ソフトにまで手を出し始めております。

 「KORG Gadget for Nintendo Switch – MUSIC PRODUCTION STUDIO」というソフトで、Nintendo Switch上で手軽に作曲を楽しめるものです。

もっと読む…