【Switch】A2クラスのmicroSDカードは宝の持ち腐れか?
このブログを開設して以来、書いていることの大半はゲームがらみのことになっていますが、別にここはゲーム好きのブログというわけではございません(ぉぃ)。
先日、せっかく「モンスターハンターライズ」を買うのだからということで、Nintendo Switchで使用しているmicroSDXCカードを、読み込みの速いタイプに買い換えることにしました。
今回は、自分にしては珍しくAmazonで購入することにしました。
秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳
このブログを開設して以来、書いていることの大半はゲームがらみのことになっていますが、別にここはゲーム好きのブログというわけではございません(ぉぃ)。
先日、せっかく「モンスターハンターライズ」を買うのだからということで、Nintendo Switchで使用しているmicroSDXCカードを、読み込みの速いタイプに買い換えることにしました。
今回は、自分にしては珍しくAmazonで購入することにしました。
今週月曜日にヨドバシカメラ マルチメディアAkibaで「PlayStation 5 デジタルエディション」を「緊急入荷」したまではよいものの、なかなか売り切れない様子を見て、水曜日にこんな記事を書きました。
さらに昨晩、自分が参加している、分散型SNS「Mastodon」にて開設されているゲーム好きのコミュニティ「gamingjp.org」において、「もしあなたが PlayStation 5 を買うなら、どちらのエディションを選ぶ?」というアンケートをとることにしました。
昨日の朝に、同じアンケートをTwitterでもとることにしました。
今月7日を期限として東京、千葉、埼玉、神奈川の4県に発令されている緊急事態宣言をさらに2週間ほど延長する方針が、菅義偉首相によって表明されたとのことです。
また、福岡県でも、飲食店に出している営業時間短縮要請を、21日まで延長するとのことです。
一昨日・2021年3月1日(月)に、私がほぼ毎日足を運んでいるヨドバシカメラ マルチメディアAkibaにおいて、品薄状態の「PlayStation 5 デジタルエディション」が入荷していることを確認しました。
表題の通り、2021年3月26日(金)に発売予定のNintendo Switch用ソフト「モンスターハンターライズ」に備えて、自分も着々と準備を始めています。
1月に配信されていた体験版をプレイした感想としては、予約したことを後悔したのですが、予約時に既に会計も済ませている関係で、キャンセルするという選択肢はありません。買うと決めたからには買って、3DS版の時のようにオフ会に参加して楽しく狩猟したいと思います。
さて、今回「備忘録」などと書いておりますが、なぜ備忘録なのかと申しますと、今回、モンスターハンターライズ関連グッズをいくつか予約したことによります。
本日より、このブログサイト「Telmina's notes」の使用を開始致します。
とは言いましても、書こうとしていることは過去の私のブログと大差なく、私・テルミナ™の個人日記に過ぎません。
過去のブログにつきましては、先代ブログ「Telmina's diary」(2020年3月23日~2021年2月28日)のみ残っております。