今年のゴールデン・ウイークも残り2日となりました。
結局、こどもの日の昨日も、惰眠をむさぼっておりました。否、より正確には、体調を崩していてしばらく安静にしておりました。
これまでの実績と、残り2日を健康体で過ごせることを前提とした行動予定は、下記の通りとなります。
- 4月23日(日)
- 4月24日(月)~28日(金)
- 4月29日(土・祝)
- 私・テルミナ™️専用Mastodonサーバ「Telmina One」運営開始4周年(特にイベントはやらない)【済】
- 4月29日(土・祝)、30日(日)
- 5月1日(月)、2日(火)
- 5月3日(水・祝)
- 5月4日(木・祝)
5月5日(金・祝)~6日(土)
- 5月5日(金・祝)
- 5月6日(木・祝)
- 5月7日(日)
- 5月8日(月)~
- 特に日付を決めていないが連休中に実施しておきたいこと
- 特定のメイド喫茶で過去イベントの特典を受け取る【
一部済】

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
もっと読む…
連休後半の予定もボチボチ決まりつつあります。
結局何だかんだ言って、厳密に完全オフに出来る日はせいぜい2日程度となりそうです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
- 4月23日(日)
- 4月24日(月)~28日(金)
- 4月29日(土・祝)
- 私・テルミナ™️専用Mastodonサーバ「Telmina One」運営開始4周年(特にイベントはやらない)【済】
- 4月29日(土・祝)、30日(日)
- 5月1日(月)、2日(火)
- 5月3日(水・祝)
- 5月4日(木・祝)
- 5月
4日(木・祝)5日(金・祝)~6日(土)7日(日)
- 5月7日(日)
- 5月8日(月)~
- 特に日付を決めていないが連休中に実施しておきたいこと
- 特定のメイド喫茶で過去イベントの特典を受け取る【一部済】
結局、のんびり出来そうな日は5月5日、6日のみとなりそうです。
もっと読む…
今年のゴールデン・ウイークおよびその前後における私の行動計画に、一部変更がございます。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
- 4月23日(日)
- 4月24日(月)~
27日(木)28日(金)
4月28日(金)
- 4月29日(土・祝)
- 4月29日(土・祝)、30日(日)
- 5月1日(月)、2日(火)
- 5月3日(水・祝)
- 5月4日(木・祝)~7日(日)
- 5月8日(月)~
- 特に日付を決めていないが連休中に実施しておきたいこと
- 特定のメイド喫茶で過去イベントの特典を受け取る
積みゲー消化の着手
私事で恐縮ではありますが、結局何だかんだ言って多忙な連休となりそうです。
もっと読む…
先月末に、Twitterの新APIが発表され、その時点では「30日以内の移行」を推奨していました。
しかし、30日の経過を待たずして、APIの機能の一部については使えなくなっているようです。
まず自分が真っ先に気づいたのが、このブログの投稿告知。
2023年4月3日の投稿を最後に、Twitterへの告知がなされなくなりました。
投稿告知については、IFTTTのAppletを用いて、ブログが出力するRSS Feedの情報を元にツイートを作成しておりますが、4月4日分以降については告知されていません。なお、同様のことをMastodonに対してもおこなっていますが、こちらについては何ら問題なく動作しています。
ブログ投稿告知をおこなえずに悶々としていたところ、やっぱりこんな記事が出てきてしまいました。
なお、タイトル後半で書かれているようなログイン無効化についても、これが事実であるならばこちらとしては非常に困ったことになります。
気になったので、自分のアカウントでAPIやログイン機能を利用しているいくつかのサービスの挙動について確認してみました。
もっと読む…
本日・2023年3月26日(日)は、Nintendo Switch用ゲーム「モンスターハンターライズ」の狩猟解禁からちょうど2周年となる、記念すべき日です。
この記念すべき日に、ようやく、私のハンターのハンターランクが800に到達しました。

あと、プレイ時間も777時間に達しています。

なお、「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のマスターランクは360。まだまだ先は長いです。

私のように一つのゲームを長く遊ぶ人間は、ゲーム業界にとってはあまり嬉しくない存在なのでしょうが、たくさんのゲームを「消費」する余裕のない自分にとっては、長く遊べるコンテンツはありがたい存在だったりします(故に、フリーゲームの世界では多くの制作者の価値観と合わないのかも知れませんが…)。そういえば、「モンスターハンター:ワールド」なんてもう5年も経っているのにいまだにコンテンツとしては終わりそうにありませんね。更新そのものは止まっているはずですけどプレイヤー人口はまだまだ多いですしね。
まあ、ハンターランクは上がり、プレイ時間は長くなっているものの、まだまだド下手くそであることに代わりはありません。オンラインプレイで私と同行することとなった場合は、お手柔らかに願います。
#2023年 #2023年3月 #2023年3月26日 #NintendoSwitch #ゲーム #モンスターハンター #モンスターハンターライズ #MHR #MHRise #サンブレイク #MHサンブレイク #モンハン
TwitterのAPI有償化が再延期され、ますます、これまで私が使ってきたTwitterアカウント2つの今後の扱いについて決めづらくなってしまいました。
この記事によると「さらに数日遅らせる」とのことなのですが、場合によっては今週末までずれ込むかも知れません。
何度か申し上げておりますとおり、現在自分が利用しているTwitterアカウント2つについての今後の取り扱いについては、APIの変更によって具体的に何が出来なくなるのかによって大きく左右されます。そのため、これが決まって実際に様子を見ないことには判断のしようがありません。
なお、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」のアカウントにつきましては、先日4アカウントを整理対象にすると述べ、そのうちの1アカウントについては既に使用を停止し、2アカウントについては今週末に使用停止予定です。
今後、場合によってはさらにもう1アカウントを使用停止対象に加え、代わりに別のサーバにアカウント登録する可能性もあります。とはいえ、まだぼんやりと考えている段階であり、実行しないという選択肢もあります。
もし、Mastodonアカウントのさらなる改廃をおこなう場合は、今週末、Twitterアカウントに対する措置と併せて発表出来ればと思います。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年2月 #2023年2月10日 #Twitter #SNS #アプリ #Birdbrain #SocialDoc #IFTTT #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #PS5 #PlayStation #NintendoSwitch #ゲーム
昨日、ようやくTwitterのAPI有料化の件で続報がありました。
しかし、結局、2月13日以降に具体的にどうなるのかについては、まるで見えていません。
現在自分が利用しているTwitterアカウント2つについての今後の取り扱いについては、APIの変更によって具体的に何が出来なくなるのかによって大きく左右されるため、結局、最終決定は、日本時間の2023年2月14日以降にならないと判断出来ないことになります。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
もっと読む…
もっと読む…
本記事は、「げむ鯖 Advent Calendar 2022」3日目の記事です。
今日は12月3日。1994年に初代PlayStationが発売されてから、丁度28年となります。
現行最新のPlayStationは「PlayStation 5」。2020年11月12日(木)に登場したものの、世界的な半導体不足や転売屋の横行などにより、発売から優に2年を経過している現在でもなお、入手困難な状況が続いています。
販売店側としても、転売対策をせざるを得ない状況で、購入条件に制限を設ける店舗や、入荷情報を一切公表せずにゲリラ販売する店舗もあります。
そんな中、本年8月25日に世界の一部地域と国において、PlayStation 5本体の値上げがなされました。日本でも9月25日より値上げが適用されてしまいました。これにより購入意欲を削がれてしまった人もいるのではなかろうかと思われます。
私は2021年1月に入手できたものの、残念ながらPlayStation 5ならではという遊び方をできておらず、少々もったいない気分になっております。
今回は、そんなPlayStation 5を初めとしたゲーム機の転売行為について、少し考えてみたいと思います。
もっと読む…
もっと読む…