1週間前から、Mastodonにおける私のメイン・アカウントを格納しているお一人様サーバを使用できない状況が続いております。
 今週日曜日には復旧作業を始めるはずだったのですが、同日午前中より自宅マンションの光回線が不通となってしまい、作業できなくなってしまいました。
 KDDIに問い合わせたところ、マンション内の設備の不具合とのことで、それ自体は同日中には解決したとの話なのですが、自室からは本稿執筆時点でもいまだにインターネットに接続できない状況が続いております。
 何度かKDDIとやりとりした末に、ルータを交換することとなり、昨日届いたのですが、交換したにもかかわらず、インターネット接続に失敗します。つまり、ルータの故障では無かったということです。
 本日午前中に再度KDDIに連絡しようと思いますが、こうなったら室内の工事とか必要になるんでしょうかね?
 もし室内の工事が必要ということであれば、それこそ今日か30日にはやってもらわないと非常に困ります。災害でもないのにこんなに長期間ネットが不通になるなんて、想定外のさらに外の出来事です。
 それにしても、なぜ自分にばっかりこうも不幸が訪れるのでしょうかね?
 ですので、冒頭で述べたMastodonお一人様サーバ復旧は本当に断念しなければならなくなりそうです。これもKDDIとのやりとりの結果次第ですが。

#2024年 #2024年9月 #2024年9月27日 #お知らせ #告知 #業務連絡 #Mastodon #マストドン #分散型SNS #SNS #Fediverse #TelminaOne #KDDI #障害
 
	
	
	
	
表題の通り、ようやく昨日、来月からの仕事が決まりました。
 なお、テレワークではありません。都内某所勤務となります。
 先々週に面談をしたところで、長らく結果待ちの状況が続いておりましたが、ようやく一安心できます。と言うより、それを逃していたら来月もまた暇になるところでした……。
 これで、今年も何とか年を越せそうです。
 来月からまたしっかりと仕事できるように、精進したいと思います。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
 しかしながら、これにより、どうにかして今月中に終えなければならないタスクが出来てしまいました。
 
もっと読む…
	
	
	
	

 昨日自宅マンションで発生したネットワーク障害、KDDIの障害ページではないことにされていますが、今現在も継続中です。
 まる24時間以上もこの状態が続いているということです。
 明日は求職面談も控えていますので、今日中に復旧してくれないと困るのですが、今の状況では望み薄です。
 最悪、明日とあともう1回ぐらいであれば、スマートフォンのテザリングで対処することも不可能ではないのですが、正直あまりMacでは面談に参加したくありませんので、午後の時点でまだ復旧していなければもう一度KDDIを突っつかなければならないと思います。
 当然ながら、先週金曜日から止まりっぱなしのMastodonの自サーバの再構築作業にも着手できません。数十ギガのファイルの転送が必要なので、テザリングでは対応できないのです。
 こちらについては、1週間止まりっぱなしになるような事態に陥るのであれば、復旧をあきらめて全く別のサーバを立ち上げるしかなくなります。当然ながらそれまで得たフォロワーは失うこととなり、新たにフォローし直したとしても先方が返してくれる保証はどこにもありませんが、やむを得ません。
 それにしても、悪いことだけは本当に重なるものですね。
 マンションごとネットワーク障害に見舞われるのは実は初めてではなく、過去にも一度(自分の記憶が正しければ3年前)にも起きています。そのときは平日に発生し、テレワーク真っ最中だったのでその日は強制的に仕事を休まざるを得なくなりましたが、同日中には復旧しました。
 今回は休日、しかも3連休の中日に起きたということもあってか、対応が遅いです。しかも、復旧にどうやらマンションの管理会社も絡むようなのですが、昨年の自室のエアコン故障の件で管理会社があまりアテにならないことがわかってしまったため、今日中の復旧も期待できません。それも踏まえて、出来れば先月検討していた引越は実行したかったのですが……。
#2024年 #2024年9月 #2024年9月23日 #お知らせ #告知 #業務連絡 #Mastodon #マストドン #分散型SNS #SNS #Fediverse #TelminaOne #KDDI #障害
 
	
	
	
	
本日未明に述べておりました「【お詫び】【Mastodon】テルミナ™のお一人様サーバが使用不能となっております。(その2)」の件につきまして。
 悪いことは重なるもので、今朝から、自室からインターネットの光回線に接続することが出来なくなってしまいました。
 KDDIからレンタルしているルータの電源を入れ直してもダメ。ケーブルの接続をし直してもダメ。
 今日の午前8時の時点では繋がっていたのですが、9時過ぎにゲームしようとしたところ接続できなくなっていることが判明してしまいました。
 仕方ないのでKDDIに連絡し、現在折り返しの連絡待ちの状況です。
 そのため、本日午後から予定しておりました、標題のお一人様Mastodonサーバの再構築についても、出来なくなってしまいました。

 なお、現在このブログ投稿につきましては、MacBook ProからXperiaのテザリング経由で携帯電話回線に接続してそこから書き込んでおります。
 仕方ないので、今日はKDDIからの連絡待ちとゲーム、AIお絵かきだけおこなったら、そのままふて寝してしまおうと思います。
 とはいえ、連休明けの火曜日にはさっそく仕事の面談が控えており、最悪でもそれまでにネットワークが復旧してくれないともはや何も出来なくなります。先日たまたまMacBook Proからオンライン面談に参加しようとしたときはなぜかマイクの音声が先方に届かないという不具合があったので、出来ればMacBook Proからのテザリング経由では面談に参加したくないものでして……。
#2024年 #2024年9月 #2024年9月22日 #お知らせ #告知 #業務連絡 #Mastodon #マストドン #分散型SNS #SNS #Fediverse #TelminaOne #KDDI #障害
 
	
	
	
	
昨日申し上げておりますように、一昨日の夕方頃より、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営しております私・テルミナ™専用のいわゆるお一人様サーバ「Telmina One」が正常に動作しなくなっております。
 どうにか、データベースのダンプと画像等のメディアファイルの退避はできましたので、本日午後から、サーバを再構築してその上に退避させたデータをかぶせる形で復旧を試みたいと思います。
 なお、しばらくの間「箕面どん」に登録している、Mastodonにおける私の副アカウントである「 @Telmina@minohdon.jp 」を主たる発信の場としております。何らかの進展がありましたら、そちらにてお知らせします。それまでは、「 @Telmina@one.telmina.com 」へのフォロー解除やドメインブロックなどはおこなわないようお願い申し上げます。

#2024年 #2024年9月 #2024年9月22日 #お知らせ #告知 #業務連絡 #Mastodon #マストドン #分散型SNS #SNS #Fediverse #TelminaOne #箕面どん
 
	
	
	
	
もっと読む…
	
	
	
	
表題の通り、先ほど、私・テルミナ™が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営しているサーバ3カ所を、公開投稿検索サービス「Fediver」に登録致しました。
 「Fediver」は、Mastodon等のFediverseサーバの公開投稿を検索することが出来るサービスです。ひや氏によって運営されています。
 Mastodonからは、サーバの管理機能を用いてリレーサーバーとして登録します。ただし、あくまで「Fediver」側でリレーで受信した公開投稿をデータベースに保管して検索対象とする機能であり、通常のリレーサーバーのようにリレー登録している他のサーバに投稿をリレーすることはしないとのことです。
 なお、先ほど「Fediver」に登録した私が運営するサーバは、次の通りです(順不同)。
 残念ながら、登録してからまだ時間がそれほど経っていないためか、自分のサーバ上の投稿はまだ検索出来ません。リレー登録開始後に公開された投稿のみが検索対象となりますので、自分のサーバが「Fediver」の恩恵を本格的に享受出来るようになるのは、もうしばらく先になります。
 (ほかのプラットフォームはどうかわかりませんが)Mastodonは設計思想により敢えて検索機能は弱めになっています。しかし、それ故にいまだにかつてのTwitterの代替として使うことが人によっては厳しい状況が続いています。
 私はリレーの仕組みもよくわかっていませんが、この仕組みを利用する検索サービスというのはすごい着眼点だと思います。サーバ運営者であれば登録の敷居は低く、サービスの利用を止めたくなったときはリレーを停止すればいいだけの話ですからね(既にリレーされた投稿が残り続けるのかどうかはわかりませんが)。
 より多くのFediverseサーバが登録することで、Fediverseの検索事情の改善を期待したいです。

#2024年 #2024年8月 #2024年8月25日 #お知らせ #告知 #業務連絡 #Fediver #Mastodon #マストドン #分散型SNS #SNS #Fediverse #TelminaOne #LiberaTokyo #Mytter
 
	
	
	
	
一昨日に、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」上で展開している私のアカウントのいくつかにおいて、別のアカウントからのフォロー情報のインポートをおこないました。
 そのため、私のアカウントのいずれかをフォローしている方の中には、それ以外の私のアカウント(場合によっては複数)から追加でフォローされたという方も少なくないのではと思われます。
 事後になりますが、事情について説明します。
 
もっと読む…
	
	
	
	
私・テルミナ™は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて、現時点では3カ所のサーバを運営しております。
 そのうちの一つに、「あえて大手インスタンスをドメインブロックするコミュニティ」をコンセプトとする小規模Mastodonコミュニティ「まいった~」があります。

 一度、2020年7月から1年足らずの間同名のコミュニティを運営しておりましたが、主に運営資金難を理由に閉鎖しておりました。その後、2024年3月21日(木)に2代目となる現行の「まいった~」のプレオープン、そして同月30日(土)にはグランドオープンにこぎ着けました。
 このコミュニティ、コンセプトの性質上、多数のユーザで活況となることは初めから想定していません。また、一定規模以上の大手コミュニティを一律ブロックしているためか、ごく一部の大手サーバに所属するごく一部のユーザ層にとっては極めて評判が悪いようです。
 しかし、敢えて大手コミュニティの影響力を排除することで初めて見えてくる世界があると信じて、私は「まいった~」を運営しております。
 4月に書いたことの焼き直しとなりますが、大手Fediverseコミュニティの流速に疲れた方や、ろくにモデレーションもされず半ば無法地帯と化している界隈から距離を置きたい方などは、是非、「まいった~」にお越しください。
 
もっと読む…
	
	
	
	
先日、私が運営するMastodonコミュニティの一つ「LIBERA TOKYO」におきまして、適切と判断出来なかった通報案件があり、それに絡んで下記の記事を残しました。
 そちらで述べた問題については複数のコミュニティおよびそれらの運営者をも巻き込み、ちょっとした騒動になりました。
 これに関連して、私も籍を置いているソーシャリスト向けコミュニティ「Democratic Socialists of Japan」運営者のけーざい氏により、「Democratic Socialists of Japan」での公式見解として下記の見解が投稿されました。
[通報にまつわる公式見解]
・当サーバーは違反投稿への報告を奨励しています。
・ただしマストドンの仕組み上、通報を他者へ呼びかけてもほとんど効果はありません。
・通報の呼びかけは自由ですが、それにまつわるトラブルは投稿者が自分で責任を取るべきです。
・通報の呼びかけの中に相手に対する人格攻撃などルール違反に該当する表現があった場合、削除対象になりますのでご注意ください。
・重要なことなので二度書きます。通報の呼びかけに効果はありません。
・違反審査はあくまでも投稿の文意に沿って審査されます。差別的な単語が使われているかどうかではなく、文章に差別的な意図があるかどうかが問題になります。
 投稿から約2日経過しておりますが、実はまだ私はこの内容についてすべてを精査出来ていません。とはいえ、主旨については概ね理解しました。
 
もっと読む…