年末年始を振り返って・2022〜2023
成人の日を含む3連休も終わり、いよいよ年末年始気分から脱却しなければならなくなりました。
ここで、下記投稿の内容を元に、この年末年始を振り返ってみようと思います。
成人の日を含む3連休も終わり、いよいよ年末年始気分から脱却しなければならなくなりました。
ここで、下記投稿の内容を元に、この年末年始を振り返ってみようと思います。
本日は成人の日。
新成人諸君の中には、晴れやかな気持ちで本日を迎えた人も少なくなかろう。大人への階段を上る日として、あるいは、旧友と再会する日として…。
ここで、2つ、新成人諸君に質問したい。
この2つの質問に両方ともYESと答えることが出来るならば、君はその時点で私よりもはるかに幸せな人生を歩んでいる。そして、今後も恐らく私よりも不幸な人生を歩むことはなかろう。
不幸自慢をしたいわけではない。新成人諸君に、少し考えて欲しいことがあるだけだ。
本年4月に、統一地方選挙が予定されています。
しかし、そのための準備はもう既に始まっています。
この選挙で、野党系(立憲、共産、社民、れいわ等)の大勝を心から願います。そしてそれが国政にも影響を及ぼすことを期待します。

さて、昨日、元参議院議員の辰巳孝太郎氏が、大阪府知事選挙への出馬を表明しました。
東京新聞や共同通信などでは「反カジノ候補」と書かれています。
もちろん争点はカジノだけではありませんが、カジノ誘致は維新府政の象徴ともいうべきもので、それを含む維新政治を終わらせたい人にとっては大きな受け皿となることを期待できます。
私は大阪府民ではありませんし、府民の知り合いもひとりしかいませんが、個人的には辰巳孝太郎氏を全面的に応援したいと思います。
本日より、東京・池袋の東武百貨店 池袋店にて、「ぐるめぐり冬の大北海道展」が開催されています。
自分が東武百貨店の北海道展に足を運ぶのは、すでに何年ぶりか失念しているくらいに久々なのですが(少なくとも新型コロナウイルスが蔓延し始めてからは一度も足を運んでいなかった)、久々に足を運んでみたくなり、本日早速現地に向かいました。

しかし、正直、今回は期待はずれと言わざるを得ない内容でした。
1月3日に購入し、4日に届いた新ゲーミングPC、ようやく今夜からセットアップ作業を開始できました。
現在もまだセットアップの最中ですが、最低限の作業は出来るようにしました。

今回このPCを購入した最大(というよりほぼ唯一)の理由である、「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)の実行についても、既に可能な状態にしております。
これで、セットアップが終われば、これまで以上に画像錬成を効率よくおこなえるようになるはずです。
#2023年 #2023年1月 #2023年1月6日 #TSUKUMO #PC #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI #ひとりごと #雑談 #お買い物
一昨日注文したゲーミングPC、昨日日中に手元に届きました。
しかしながら、昨日は物理的に仮置きしておしまいになってしまいました。「仮置き」というくらいですから相当無理して設置しており、残念ながらとてもではありませんが外観をご覧に入れられるような状況ではありません。
電源のコンセントが不足しているほか、HDMI 2.1ケーブルやLANケーブルを購入することも完全に忘れていたため(どっちも余っているとばっかり思っていた…)、残念ながら電源を入れてセットアップを開始するところまでゆきませんでした。
さらに、以前別のPCで使用していてお役御免となった内蔵ハードディスクドライブを転用しようかと思いきや、2台あるうちの1台が物理的に破損してしまい使用不可能になっていることが判明してしまいました。
そのため、HDMIケーブル、LANケーブル、内蔵ハードディスクドライブの追加購入が必要となってしまいました。
本当に、ゲーミングPCのセットアップ作業は早くても明日の夜になりそうです。
#2023年 #2023年1月 #2023年1月5日 #TSUKUMO #PC #ひとりごと #雑談 #お買い物

昨日、「近い将来ゲーミングPCを買うかもしれない」と申し上げ、その中でさらにこんなことを申し上げておりました。
場合によっては、早ければ今日発注するかもしれません(正月のセール狙い)。
それを本当に実現してしまいました。
私がデスクトップPCを購入するときは、近年ではほぼ毎回、秋葉原電気街にあるツクモパソコン本店で購入しております。
昨日昼にそこを訪れたところ、案の定正月セール実施中でしたので、半ば衝動買いに近い形で即納モデルを購入することにしました。
なお、今回購入するPCの主用途は、「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)を使って画像を生成することであるため、細かなスペックについては考えておらず、お絵かきAIもサクサク動くという店員さんのアドバイスに従って選びました。
これで、さらにワンランク上の画像生成を期待できます。

This image is based on some images generated by NMKD Stable Diffusion GUI.
元日に立てた今年の目標の一つに、「ノートPC買い換え」があります。
ノートではなくデスクトップPCになる可能性が極めて高いものの、本年上半期のうちにゲーミングPCを購入する可能性が出てきました。
場合によっては、早ければ今日発注するかもしれません(正月のセール狙い)。
もちろんその理由は、現在外付けグラフィックボードを接続して「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)を動かしているVAIOの動作が極めて不安定であるためです。
ただ、ノートPCではなくデスクトップPCを購入してしまうと、当然ながら外出先に持ち出すことはできません。これにつきましては、昨年末に届いたヨドバシカメラの「夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスなし)の夢」に入っていたHUAWEIのPCか、今年5年ランナーになるMacBook Pro 2018のいずれかを使うことになると思います。
もちろん、ゲーミングノートPCで、「NMKD Stable Diffusion GUI」を快適に動作させるために必要なビデオRAM(12GB以上?)を積んだものがあれば、そちらを買いたいとは思いますが、そんなものはないか、あったとしてもとてつもなく高額になるのではなかろうかと思われます。
とりあえず、本日中に秋葉原のPC専門店や家電量販店を見てから、実際に買うのか、また、買うとしたら何をいつ買うのかについて、決めたいと思います。

#2023年 #2023年1月 #2023年1月3日 #ヨドバシカメラ #PC #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI

本年の元日は、まあ、自分にしては動き回ったほうだと思っております。
折角なので、行動記録を残しておこうと思います。
自力でのブログ投稿は本年初となります。
日本でも新型コロナウイルスが蔓延し始めてからの最初の年始であった2021年以降、3年連続でのひとりぼっちの年明けとなってしまいました。
昨年に引き続き、私は元日0時過ぎに、やはり密な神田明神に昇殿参拝し、その後神田明神敷地内のカフェでまったりした後、2:20ごろに帰宅しました。その後、本記事執筆に取り掛かっております。

本日は午後から、メイド喫茶橙幻郷の新年会に参加します。そのあとヨドバシカメラの初売りに足を運び(まあめぼしいものはないだろうしそれ以前に個人的にほしい物もあまりないけど)、夕方にはキュア メイド カフェに足を運ぼうと思っております。
まずは、2014年以降毎年引いている、神田明神の「扇子みくじ」の中を見てみようと思います。