Telmina's notes

2025年

先週、自分はこんなことを述べておりました。

 今週末はしっかり休息を取る、と言いたいところですが、土日ともに外出予定を入れてしまっているため、あまりのんびりできません。まあ、外出予定と言っても両日ともランチがメインのため、そのあとすぐには帰宅せずに少し街の中を散策……したかったのですが両日とも雨の予報…。

 せめて週末の睡眠はがっつり取ろうと思います。ハイ。

 一昨日と昨日の土日、残念ながらあまりしっかりと休息を取れた気がしません。特に土曜日はPCモニタ買い換えを決定し、日曜日もそれを前提とした買い物をしていたこともあり、すっかり気が立ってしまい、気がついたら疲れをため込んでいてしっかりとした睡眠ではなくデスクの前で寝落ちしていたという有様です。

 今週は水曜日(28日)に平日休みを捻じ込んでおります。当初、この日はランチだけキメたらのんびり過ごすつもりだったのですが、土曜日に注文したPCモニタが届き、しかもこれまで使ってきたモニタを引き取ってもらわなければならないため、あんまりのんびりできません。

 先週は変則勤務だったこともあり朝早かったのですが、今週からはまたしばらく、比較的遅い時間まで寝ていられます。とはいえ、なるべく仕事開始ギリギリまで寝ていることのないように気をつけたいと思います。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, side view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl being spiritless and sitting in the dark room, wearing dark green headbands, white tight silky hotpants, dark green tanktops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2025年 #2025年5月 #2025年5月26日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク

昨日、「PCモニタ買い換え、やっぱり再検討中」などと述べておりましたが、結局同日中に買い換えを確定し、購入手続きも済ませました。

 今回自分が購入することにしたのは、「MSI MPG 321URX QD-OLED」です。

ヨドバシカメラで期間限定特価中の「MSI MPG 321URX QD-OLED」

 私はこれを「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」で購入しました。購入時点の販売価格は195,800円(税込み)。予算オーバーどころか当初想定の倍以上も掛かってしまいました…。

もっと読む…

「Nintendo Switch 2」の購入に合わせて、PCモニタの買い換えを一時期検討していたものの、主に金額面で躊躇し、一旦買い換えの検討を凍結しておりました。

 しかし、次の理由により、再度検討を始めることとしました。

  • 現在使用しているモニタに対する不満
    • 購入当初から画面の特定の箇所だけ発光がおかしく、時々ちらつくこともある。だましだまし使っていたがそろそろ我慢の限界。
    • 2箇所あるHDMI端子のうち、HDMI 2.1対応は1箇所のみで、もう1箇所はHDMI 2.0止まり。既にHDMI 2.1端子に接続しているHDMIセレクタの端子も使い切っており、これ以上HDMI 2.1対応の機器を増やすためにはモニタの買い換えが必要。

 なお、現在私が使用しているモニタはJAPANNEXT公式の「JN-315IPS144UHDR-N」というものです。

 私がこのモニタを購入したのは2022年6月で、購入からまだ3年経過していないのですが、上述の理由で、今のまま「Nintendo Switch 2」を導入するのは厳しいと感じました。

 購入した当初は、HDMI 2.1対応機器そのものが珍しく、HDMI 2.1端子をPlayStation 5専用にできていたのですが、いつの間にかHDMI 2.1対応機器が増えてしまいました…。

 現在でも、先述の不満点にさえ目をつむればどうにか使い続けられないことはないのですが、画面の特定の箇所の発光がおかしい件については、特にテレワークなどで白背景の画面を表示しているときに顕著に現れ、それがストレス源にすらなっています。

 と言うわけで、結局モニタの買い換えを検討することにしたのですが…。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, some PC monitors on the showcase at the PC store

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

もっと読む…

2024年5月23日(木)、老舗ロールプレイングゲーム「Wizardry」の1作目「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」(狂王の試練場)が、Nintendo Switch、PS5、PS4、XBOX、Steamの各プラットフォームで、まずはダウンロード版がリリースされました。

 私はまず、Nintendo Switchのダウンロード版を当日に入手し、一通りプレイしたのちに、同年10月10日(木)にリリースされたパッケージ版のうちPS5向けのものを購入し、そちらについてはプラチナトロフィーを獲得する(全実績を解除する)までやりこみました。

「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」(PS5・パッケージ版)

 最初にダウンロード版を入手してから、もう1年経ったんだなと思う反面、一通りプレイしたあとはあまりプレイしなくなってしまった自分の姿に愕然としております。

 もっとも、Wizardryのシナリオ1は、ラスボスのワードナを倒したあとも強大な敵を倒して戦利品を獲得するという楽しみもあるものの、それについても一通り終えてしまうと、やることがなくなってしまいます。それにほかのゲームで忙しくてあまり迷宮探索ばっかりやっているわけにもゆきませんからね。

 ここで、私に限らず、続編が出るのかどうか気になっている人は少なからずいると思いますが、残念ながら今のところそんな話は出てきていません。

 順当に行けば、シナリオ2「Wizardry II: The Knight of Diamonds」が来るとは思いますが、「Wizardry Portal Site」を見ても、どこにもそんな情報は出てきません。

 まあ、シナリオ2をシナリオ1と同じような感じでリメイクしようとするのが極めて難しいというのは、素人目に見てもわかりますけどね。オリジナルと日本でなじみの深いファミコン版(Ⅲ)ではまるっきり別物になっていますし。もしシナリオ1と同じようにオールドスクール設定を入れようものなら、実質的にゲームを2本開発することになりますからね…。

 とはいえ、それでも個人的には、シナリオ2もリメイクしてほしいと思います。あのシナリオでも、伝説の武具を探し当てて目標を達成したあとも強大な敵を倒して戦利品を獲得するという楽しみがあるのですが、さらにその戦利品の中にプレイヤーの職業を変える夢のようなアイテムがあるため、キャラクターを極限まで強化させるという楽しみもあります(シナリオ1では、盗賊を忍者にするという限定的なアイテムしか出なかった)。

 シナリオ2リメイク、何年でも待ち続けますよ。

#2025年 #2025年5月 #2025年5月23日 #ゲーム #Wizardry #ウィザードリィ #狂王の試練場 #NintendoSwitch #PlayStation #PS5 #PS4 #XBOX #Steam #RPG

長らく、自分の体調がよくない状況が続いておりましたが、現在はだいぶ落ち着いてきています。

 とはいえ、生活リズムが崩れたままであることに変わりは無く、少しでも気が抜けると寝落ちしてしまい、しっかり寝なければならないときに眠れなくなるという悪循環に陥っております。

 それに加えて、今週、私の勤務形態が変則的なものになっていて、普段よりも11時間半ほど始業時刻が早くなり、終業時刻も原則として同じだけ前倒しとなっています。

 朝はどうにか早起きできておりますが、夕方、仕事を終えて最低限のことをしたあとは、疲れがどっと出てしまい眠気に襲われてしまいます。夜にボイスチャットしながらゲームをプレイしているときにも、自分のあくびが相手に聞こえてしまっているようで、お疲れのようだと指摘されてしまいました。一応正直に事情を話してどうにか理解してもらっていますが、自分自身あまりよい態度ではないという認識はあります。

 今夜も、こんな時間帯(午前1時半過ぎ)にブログを書いていることからも、日付が変わる前に派手に寝落ちをしていたということをご想像いただけるかと思います。

 今週末はしっかり休息を取る、と言いたいところですが、土日ともに外出予定を入れてしまっているため、あまりのんびりできません。まあ、外出予定と言っても両日ともランチがメインのため、そのあとすぐには帰宅せずに少し街の中を散策……したかったのですが両日とも雨の予報…。

 せめて週末の睡眠はがっつり取ろうと思います。ハイ。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, side view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl being spiritless and sitting in the dark room, wearing dark green headbands, white tight silky hotpants, dark green tanktops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2025年 #2025年5月 #2025年5月22日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク #ゲーム

表題の通り、昨日・2025年5月20日(火)は、マイニンテンドーストアにおける、「Nintendo Switch 2」第2回抽選販売の当落結果発表日でした。

 第2回抽選販売において、私は第1回の時から応募対象を変更し、「Nintendo Switch 2(多言語対応)」に応募しました。こちらのほうが「Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)」よりも当選確率が上がるという話があり、実際に第1回抽選販売の時には多言語対応版を選んだ応募者の多くが当選を勝ち取っていたようです。

 しかし、同じことを考えていたのは私だけではないようで、案の定今回も落選。

【Nintendo Switch 2】抽選結果(落選)と第3回抽選販売に関するお知らせ

 なお、第2回抽選販売に落選した人は自動的に第3回抽選販売に応募となるそうです。

もっと読む…

昨今うんざりさせられることの多い政治系のニュースで、昨日は珍しく明るいニュースがありました。

 18日に、大阪府忠岡町長選挙がおこなわれ、共産党籍の町長が誕生したとのことです。

 この選挙結果は、我々日本国内在住の公職選挙の有権者が是非とも考えるべきことをいくつも示唆しています。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, full body, front view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl putting ballot paper into a ballot-box at a polling station, wearing dark green headband, dark green tanktops with a large open chest area, white tight silky hotpants, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

もっと読む…

2007年5月19日(土)に、私は初めて「Twitter」というソーシャルメディアにアカウントを登録しました。

 Twitterは極右に乗っ取られて、一昨年に「X」という親しみのわかない名前に変わった挙げ句、システム面でも相次いで改悪されてコミュニケーションの場としてはほとんど使い物にならなくなってしまいましたが、それがなければ、今日は私のTwitter初参加18周年を祝うはずでした。

 近年、特に「X」改称後は、私はあちらでの活動をほとんどおこなっておりません。

 現在の「X」上には、私のアカウントは現時点で2個ありますが、いずれも実質的に使用休止中です。

もっと読む…

全くの個人的な話ですが、現在、表題の件で悩んでおります。

 2026年6月で、東武グループのクレジットカード「東武カード」は現在のサービスを終了します。東武カードの利用者には、新しいサービスへの移行案内が始まっています。

 しかし自分はこのまま移行すべきか、それともこれを機に東武カードから退会すべきか、悩んでおります。

新しい東武カードへの切替申込が必要です!

もっと読む…

本題に入る前に、昨夜言及しておりました「ビックカメラ.com」でのNintendo Switch 2抽選販売当落の件、私は落選していることを昨日確認できました。

 とはいえ、既に「ヨドバシ.com」のほうで当選となっていて購入手続きも済ませている上に、今後は自分にとっては本命のマイニンテンドーストアにおける多言語対応版の抽選結果発表も控えているため、冷静に受け止めることができています。

 それでは本題。

 実は自分にとっては寝耳に水だったのですが、昨日・2025年5月16日(金)に「Nintendo Switch Online」が更新され、「NINTENDO64 Nintendo Switch Online」では我々日本人が四半世紀以上も待ち望んだとあるゲームを、ようやく日本国内でもプレイできるようになりました。

 そう。「Ridge Racer™64」が、ようやく解禁されたのです。

Ridge Racer™64

もっと読む…