Telmina's notes

NintendoSwitch

表題の通り、本日・2021年10月8日、ついに「Nintendo Switch(有機ELモデル)」が発売されます。

 当初、私も購入するつもりでしたが、結局見送ることにしました。主な理由は次のとおりです。

  • iPhone 13 Pro Max を購入したことで、新型Switchに手を出す金銭的余裕がなくなった。
  • 本年、既にNintendo Switchを買い換えており、いくら画面サイズが大きくなっているとは言ってもさらに買い換えるのは無駄である。
  • 既存のSwitch本体を屋内用、新型を外出用にするとしたとしても、昨今、外出時にSwitchを持ち出す機会そのものが減っているため、出番がない。
  • そもそも自室に置き場がない。

 特に、先月購入したiPhoneが思いのほか高かったのが大きいです。もっとも、iPhoneについては、3年間使い続けてきた端末の機種変更という扱いであり、これを見送るという選択肢はありませんでした。

 とはいえ、ものとしては興味があり、特に画面サイズが大きくなると言うのは個人的に大きな魅力ではありますので、今は見送りますが今後も生涯にわたって買わないとは言い切れません。購入される方、是非、ご感想をお聞かせください。

#2021年 #2021年10月 #2021年10月8日 #NintendoSwitch #ゲーム

Nintendo Switch 有機ELモデル、9月24日より予約開始

2021年9月10日(金)から1週間、TwitterおよびMastodon(分散型SNS)におきまして、標題のアンケートを実施しておりました。

 締め切りから丸一日以上経過してしまいましたが、最終結果を報告致します。

もっと読む…

今朝、Mastodonのタイムラインを眺めていたところ、次期iPhoneの情報が視界に入ってきました。

 あくまで予想であるとは言え、この記事の中では、「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」と呼ばれている機種のストレージ1TBのモデルの価格を、20万円以上と予測されています。

 自分は一昨年iPhone 11 Pro Maxの512GBモデル(SIMフリー)を購入したときも、丸の内のApple Storeでクレジットカード一括払いするという流れになってしまい、Apple Care+込みで18万円を超える金額をぽんと支払い、以後数ヶ月、クレジットカード請求金額におびえるという生活を送りましたが(マジ)、またこれが再来するのかと思うとぞっとしてしまいます。

 もっとも、当時とは異なり、今ではSIMフリーモデルも家電量販店で購入できるようになっていますので、ヨドバシカメラで2回払いすれば何とかならない金額でもないのかな…?

 とはいえ、今回予想金額が記事となったことで、年内(おそらく今月)に予定している私のiPhone買い換え計画の見直しが必要となってきました。

もっと読む…

7月に発表された「Nintendo Switch(有機ELモデル)」につきまして、先日ついに予約解禁日が発表されました。

 「My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)」、各販売店共に、2021年9月24日(金)解禁とのこと。もちろん、私がよく利用するヨドバシカメラも例外ではありません。

Nintendo Switch 有機ELモデル、9月24日より予約開始

 なお、抽選販売をおこなう店舗の情報についても発表されています。ただ、この中にヨドバシカメラは含まれていない模様です?

もっと読む…

今日は敗戦記念日。言わずもがな、1945年の今日は日本がようやく連合国に降伏して第二次世界大戦が終結したとされる日です。

 あれから76年。当時を知る人が少なくなっている反面、近年の体制側による戦争賛美に対しては危機感を抱いております。

 戦争など起きようものなら、創作活動もオタク活動も出来なくなります。その点からも、表現の自由を大事にしているはずの人々が戦争も賛美しているというのは矛盾しか感じません。

もっと読む…

何度か申し上げておりますとおり、自分は先日、Nintendo Switch用の音楽制作ソフト「KORG Gadget for Nintendo Switch – MUSIC PRODUCTION STUDIO」を購入し、半人前の作曲活動を始めております(ぉぃ)。

 さらにそれを用いて、現在「RPGツクールMZ」にて鋭意制作中の自作ゲーム第5弾のBGMの一部も作ってしまおうと目論んでおります。

 どうしても、ゲーム中のとあるシーンの雰囲気に合う楽曲を、ツクール収録曲からもインターネット上で入手可能な音楽素材からも探し当てることが出来なかったため、少なくともそれについては自作せざるを得ない状況です。

もっと読む…

先日、自分がNintendo Switch用の音楽制作ソフト「KORG Gadget for Nintendo Switch – MUSIC PRODUCTION STUDIO」に手を出したと述べました。

 その中で、私はこんなことを述べておりました。

 ヘタレな自分でもそれなりの楽曲を作ることは出来ます。ですので、あと数曲作ってみて、出来がよければ先述の自作ゲーム第5弾に採用しようと思います。

 そう。現在「RPGツクールMZ」を用いて鋭意制作中の自作ゲーム第5弾のBGMの一部に、自作の曲を採用すると述べております。

もっと読む…

私が今年の元日の目標に掲げておりながら、なかなか着手できなかった、自作ゲーム第5弾の制作につきまして、先月よりようやく構想を練り始めております。

 昨日からは、実際に制作ツールである「RPGツクールMZ」にて、可能なところから実装も始めております。

 その一方で、自分はNintendo Switch向けの音楽制作ソフトにまで手を出し始めております。

 「KORG Gadget for Nintendo Switch – MUSIC PRODUCTION STUDIO」というソフトで、Nintendo Switch上で手軽に作曲を楽しめるものです。

もっと読む…

いよいよ、私の大阪旅行が明日に迫りました。

 今日は丸一日、旅行準備のために休暇を取っているため、真っ昼間にブログを書いております。

 さて、一度は購入を断念したモバイルモニタですが、結局購入してしまいました。

 結局、今回は、購入を検討していた時点で第一候補だったこちらを購入しました。

もっと読む…

いよいよ、私の大阪旅行が明後日に迫りました。

 しかし、この期におよんで、自分が肝心なことを忘れているのに気づいてしまいました。

 私は宿泊先でもゲームをするために、Nintendo Switch一式を持参する予定ですが、その中に、「モンスターハンターライズ」における事実上の1日ごとのログインボーナスになっている「amiibo福引き」で使用するためのamiiboも含まれます。

 ところが、3個あるamiiboを何にどうやって収納すべきかということを、まるっきり考えていませんでした。

もっと読む…