敗北の見えた闘いへの道(その2)
嫌な予感が的中しそうです。
来週以降、さらに忙しくなりそうです。
IT業界、収入と仕事量が必ずしも比例しないのですが、自分の今の仕事は報酬額がそれまでよりも下がっている上に月額固定で超過勤務の調整が一切入らないため、このところの勤務時間増加を考えると既に割に合わなくなっています。
今のタスクは9月末までに終わらせなければならないのですが、その時点で私が生きている保証はありません。今はまだマシな方ですがこのままの状況では確実に体調を崩して進捗がさらに悪化するという負のスパイラルに陥ることも目に見えています。
これまでも散々トラブル続きで進捗が遅れに遅れているのですから、楽観すべき要素はもはやどこにもありません。
今日、明日は安静に過ごすつもりですが、今後今のプロジェクトから抜けるまでの間にまた何度か代休を取れない休日出勤を強制される可能性があります。
昨日、東京都世田谷区からふるさと納税の返礼品が届きました。内容はとあるサービスを受けるときに使用するクーポン券なのですが、これを行使できるの、どんなに早くても10月以降となりそうです。土日でないと予定を組めない上に、その土日も休日出勤で潰される可能性が高いため、自分のやりたいことを何一つできません。確実に権利を行使するには今の仕事のプロジェクトから抜ける必要があります。冗談抜きでそんな状況です。
自分のまいた種がまさかこんな形で裏目に出るとはね…。
今後の身の振り方、契約している会社の営業とも相談しながら慎重に決めたいところです。いやマジで。
- 関連記事
This image is created by Stable Diffusion web UI.