特殊事情があった一時期を除けば恐らく自分が社会人になってから過去最長と思われる、9連休の年末年始休暇も、今日で最後となります。
 明日からはまた5連勤。その後個人的に悪印象しかない成人の日を含む3連休ののちに、次週は個人的に少しつらいことが待ち受けています。
 休暇最終日にして悪夢と頭痛に悩まされながら起床しました。今日は電車移動を伴う外出予定を一切入れなくて正解でした。
 というわけで、この年末年始休暇を振り返ってみることにします。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
 
もっと読む…
	
	
	
	
もっと読む…
	
	
	
	
昨日までで私の年末年始休暇はおしまいで、本日仕事始めとなります。
 否、正確には昨日が仕事始めでしたが、休暇を取得しておりました。
 しかしながら、この日は年末年始、特に元日の疲れがどっと出てしまったこともあり、ほぼ終日寝て過ごしてしまいました。我ながらもったいないと思います。
 とはいえ、本日出勤すればまた3連休です。
 その3連休も含めたこの年末年始の総括は3連休後におこなうとして、まずは昨日までの7連休について振り返ってみようと思います。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
 
もっと読む…
	
	
	
	
昨日はゲーム系の中でも個人的に明るいと思える話題に触れておりましたが(【ゲーム】「Wizardry外伝 五つの試練」、ついにシナリオエディタ始動へ!)、このニュースが報じられた日の同日にはこんな悲報も報じられていました。
 そう。PlayStation 5がまさかの値上げです。
 それにしても、品薄のまま値上げというのは、ただでさえ冷えているPS5の市場を更に冷え込ませるだけだと思うの、自分だけでしょうか?
 この値上げは日本だけでなく複数の国や地域で実施されるので、円安や転売屋だけのせいではないということは頭ではわかっているつもりです。しかしそれでも、売り手側が転売対策をろくにとっていないことを高く棚に上げてそのコストを消費者に転嫁しているだけだと思うのですが、どうでしょう? それとも自分が知らないだけで、SIEとしては取れるだけの転売対策を(販売店任せにせず自分たち自身でも)とったのでしょうか?
 販売店を見ると、昨年末頃からしばらく潤沢な状況が続いていたNintendo Switchが、昨今また品薄になってきています。
 自分はろくにソフトウェア市場について見ていませんが、ゲームの作り手側がPS5を見限ってSwitchにスイッチしたというのは、あながち嘘でもなさそうです。まあぶっちゃけ正直、PS5のソフトで自分が金を出して買いたいと思えるものは皆無なんですけどね。
 その上に今回の値上げが実施されてしまえば、ますます作り手はPS5から離れてゆくことでしょう。
 むしろ自分は、他社(特に任天堂)がこの動きに追随しないかどうかということが不安でなりません。過去に任天堂はニンテンドーDSの品薄状態を1年間も維持し続けたという「実績」もありますので、この動きに乗らないという保証がどこにもありません。もちろんそれが杞憂に終わってくれればよいのですが、まかり間違ってそれが実現してしまった場合は、ゲーム業界そのものが冷え込むことにもなりかねません。昨今では、別に金を払ってゲームを買わなくても、PCで遊べるフリーゲームが潤沢に出回っていますしね。
 まあときすでに遅しですが、ゲーム業界を潰したくないのであれば、メーカー、プラットフォームの垣根を超えて、ハードメーカーやソフトメーカーが一眼となって転売対策を打ち出すべきだと思います。しかしPS5の盟主がこれでは、そんな動きは期待するだけ無駄なんでしょうかね…。
#2022年 #2022年8月 #2022年8月27日 #ゲーム #PlayStation #PS5 #PlayStation5
 
	
	
	
	
もっと読む…
	
	
	
	
いよいよ今週金曜日、「Wizardry外伝 五つの試練」がリリースされます。
 これに向けて、少しずつ準備を始めています。
 
もっと読む…
	
	
	
	
昨日まで、3.11がらみで10年前の北海道旅行の振り返りをしておりましたが、今回はあえて別の話題にします。
 1週間前より、MastodonおよびTwitterにおいて、「もしあなたが PlayStation 5 を買うなら、どちらのエディションを選ぶ?」というアンケートを採っておりました。
 
もっと読む…
	
	
	
	
もっと読む…
	
	
	
	
一昨日・2021年3月1日(月)に、私がほぼ毎日足を運んでいるヨドバシカメラ マルチメディアAkibaにおいて、品薄状態の「PlayStation 5 デジタルエディション」が入荷していることを確認しました。

 
もっと読む…