Blueskyのフォロワーさんが増えつつあるので自己紹介を。
昨夜から、Blueskyが一般公開され、招待コードなしでユーザ登録出来るようになりました。
とはいえ、SMS認証が必要で、しかも(未確認情報ですが)同一の電話番号で登録可能なユーザ数に制限があるとのこと。これがネトウヨやスパマーといった有害アカウントの増殖への抑制に繋がってくれればと、願わずにはいられません。
さて、昨日より、2つある私のBlueskyアカウント、特に(あとから作ったものの)事実上のメインアカウントである「@telmina.com」ではボチボチフォロワーさんが増えてきています。
そこで、Blueskyを新たに始められたり、過去に参加していたものの長らく離れていて出戻りしたという方向けに、自己紹介してみようと思います。

- ハンドル・ネーム
- Telmina💚️
- 普段は「テルミナ™」と自称しております。
 
 
 - Telmina💚️
 - Blueskyアカウント
- @telmina.com
- こちらのほうが後発だが、こちらが事実上のメインアカウント
 
 - @telmina.bsky.social
- こちらの方を先に作ったが、ほとんど使用していない。私へのフォローは先に上記アカウントにお願いします。
 
 
 - @telmina.com
 - Bluesky参加開始日
- 2023年5月10日(水)
 
 - 居住地
- 日本の東京都内
- 一応秋葉原電気街徒歩圏に住んでいるが、アキバ系ではない。
 
 
 - 日本の東京都内
 - 年齢・性別
- アラフィフの男。ただし同年代の多くの人と趣味趣向が異なるため、同年代のアニメとか流行歌とかの話をされても全くついて行けない。
 
 - 仕事
- 一応IT技術者。ただしそれについてネット上で発言することはほとんど無い。
 
 - 趣味
- 音楽鑑賞(1980年代のゲーム音楽やクラシック音楽等)
 - ゲーム(最近はほぼ「モンスターハンター」シリーズしかプレイしていないが)
 - ゲーム制作(諸事情につき現在凍結中)
- 自作品公開サイトあり → Telmina Project (2024年3月運営終了予定)
 
 - AIお絵かき
- 「Stable Diffusion」を使用
 
 - 鉄道関連(主に乗り鉄、撮り鉄)
 - 写真撮影(長期休止中)
 
 - 支持政党
- 立憲民主党(いちおう党員。今のところは、だが…)
 
 - その他興味を持っている物事
- パソコン関連
 - スマートフォン関連(主にiPhoneを使っているが、昨年Xperiaを手に入れてAndroidに再々入門した)
 - 国内旅行(趣味と言えるほど頻繁に出来ていないが…)
 
 - Blueskyへの参加を始めたきっかけ
- 外見がTwitterに近いことなどから、これまでTwitterで親密であったもののMastodonを敬遠していた人とも繋がれるのではという期待を抱いたため。
 
 - Bluesky以外で主に参加しているSNS
- Mastodon (こちらのほうがメイン)
- 私自身も、いわゆるお一人様サーバ「Telmina One」とリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」を運営している。
 
 
 - Mastodon (こちらのほうがメイン)
 - (旧Twitterからの移住者向け情報)私のTwitterアカウント
- @Telmina, @SuperTelmina (いずれも現在事実上長期使用休止中)
 
 - SNS以外のウェブサイト
- Telmina.com (自己紹介サイト)
 - Telmina Project (自作ゲーム等公開サイト)(2024年3月運営終了予定)
 - Telmina's notes (今お読みのこのブログ)
 
 
上述のとおり、普段はMastodonという別のSNSに生息しております。とはいえ、ぼちぼちBlueskyでの発言頻度も増やしてゆきたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。