2023年1月3日
元日に立てた今年の目標の一つに、「ノートPC買い換え」があります。
ノートではなくデスクトップPCになる可能性が極めて高いものの、本年上半期のうちにゲーミングPCを購入する可能性が出てきました。
場合によっては、早ければ今日発注するかもしれません(正月のセール狙い)。
もちろんその理由は、現在外付けグラフィックボードを接続して「NMKD Stable Diffusion GUI 」(画像生成AI「Stable Diffusion 」のWindows向け実装)を動かしているVAIOの動作が極めて不安定であるためです。
ただ、ノートPCではなくデスクトップPCを購入してしまうと、当然ながら外出先に持ち出すことはできません。これにつきましては、昨年末に届いたヨドバシカメラの「夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスなし)の夢」に入っていたHUAWEIのPCか、今年5年ランナーになるMacBook Pro 2018のいずれかを使うことになると思います。
もちろん、ゲーミングノートPCで、「NMKD Stable Diffusion GUI 」を快適に動作させるために必要なビデオRAM(12GB以上?)を積んだものがあれば、そちらを買いたいとは思いますが、そんなものはないか、あったとしてもとてつもなく高額になるのではなかろうかと思われます。
とりあえず、本日中に秋葉原のPC専門店や家電量販店を見てから、実際に買うのか、また、買うとしたら何をいつ買うのかについて、決めたいと思います。
# 2023年 # 2023年1月 # 2023年1月3日 # ヨドバシカメラ # PC # StableDiffusion # NMKDStableDiffusionGUI # AI
2023年1月1日
本年の元日は、まあ、自分にしては動き回ったほうだと思っております。
折角なので、行動記録を残しておこうと思います。
もっと読む…
2022年12月31日
自力でのブログ投稿は本年初となります。
日本でも新型コロナウイルスが蔓延し始めてからの最初の年始であった2021年以降、3年連続でのひとりぼっちの年明けとなってしまいました。
昨年に引き続き、私は元日0時過ぎに、やはり密な神田明神 に昇殿参拝し、その後神田明神敷地内のカフェでまったりした後、2:20ごろに帰宅しました。その後、本記事執筆に取り掛かっております。
本日は午後から、メイド喫茶橙幻郷 の新年会に参加します。そのあとヨドバシカメラの初売りに足を運び(まあめぼしいものはないだろうしそれ以前に個人的にほしい物もあまりないけど)、夕方にはキュア メイド カフェ に足を運ぼうと思っております。
まずは、2014年以降毎年引いている、神田明神 の「扇子みくじ」の中を見てみようと思います。
もっと読む…
2022年12月28日
予定通り、昨日は今年の自分にとって仕事納めとなりました。というより、無理矢理仕事納めにしてしまった感が強いです。
昨日夕方は、当初予定しておりませんでしたが、池袋の「ワンダーパーラーカフェ 」で食事を取り、そこで正月のイベントデーの予約をして参りました。
それにより、今回の年末年始における私の行動予定もだいぶ固まってきましたので、公表しようと思います。
This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI .
もっと読む…
2022年12月15日
もっと読む…
2022年12月6日
昨日・2022年12月6日(火)は、ヨドバシ.com の「夢のお年玉箱2023」の当選発表日でした。
今回私は次の6点に応募しました。
夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスあり)の夢
夢のお年玉箱2023 iPad(10.2インチ)の夢
夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスなし)の夢
夢のお年玉箱2023 ミラーレス一眼デジタルカメラ(高倍率ズームレンズキット)の夢
夢のお年玉箱2023 フルサイズミラーレス一眼デジタルカメラとズームレンズセットの夢
夢のお年玉箱2023 SIMフリースマホ iPhoneの夢
そのうち、夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスなし)の夢 が当たりました。
i5とのことでそこそこ使える端末が来るのだろうとは思いますが、どんな端末なのか、蓋を開けるまでわかりませんので、期待と不安が入り交じっております。
ただ、価格帯からして、大画面(自分は最低でも15インチないと厳しい)だったり大容量メモリ(16GBはないと厳しい)だったり大容量ストレージ(1TBはないと厳しい)だったりといったことは、あまり期待できなさそうです。
当然ながらゲーミング仕様であることなど初めから期待できません。
というわけで、当たったまではいいものの、どうやって使おうか考えなければなりません。
実は個人的には、今回の本命は「夢のお年玉箱2023 フルサイズミラーレス一眼デジタルカメラとズームレンズセットの夢 」でした。手持ちの「OLYMPUS OM-D E-M1 」もまだまだ使えるとはいえ、そろそろカメラを買い換えたいと思っていた頃合いでしたが、そんな私の思いは届きませんでした。
あとはiPadとかでもよかったんですけどね。ただ、iPadは数年前にストレージが64GBしかないものが当たったものの、ほとんど出る幕もなく、ここしばらく通電すらしていない状態です。
といいますか、過去に当選したお年玉箱で今でも有効活用しているものって、実は昨年当たった夢のお年玉箱2022 ニンテンドースイッチ(有機EL)の夢 ぐらいなんですよね。それでさえも、同梱されていたソフトが既に所持しているものと買う気の全くなかったクソゲーだけで、これならば普通に新型Switch本体を単品で買ったほうが安上がりでした。
ノートPCの使い道は、本当に、手元に届くまでは考えられそうにありません。年末年始にゆっくりと使い道を考えることになると思います。
# 2022年 # 2022年12月 # 2022年12月7日 # ヨドバシカメラ # ヨドバシドットコム # 夢のお年玉箱 # PC
2022年12月4日
昨日(日曜日)は、その前日ほどたいしたことをしていないにもかかわらず、どっと疲れが出てしまいました。
そろそろ、年末年始の行動計画を立てなければなりません。
とは言いつつも、今のところは昨年と大して変わらない過ごし方をすると思います。
もっと読む…
2022年8月24日
昨日夜(といっても執筆時点の8時間ほど前ですが)、突然何の前触れもなく、自室の照明が落ちてしまいました。
エアコンやゲーム機などは何ら問題なく動いているため、すぐに停電ではないということはわかりました。
照明のスイッチを何度か入れ直しても、一瞬だけ点灯するもののすぐに消えてしまいます。
早々に蛍光灯の寿命と断定し、蛍光灯を買い換えることにしました。
幸い、自分はヨドバシカメラ マルチメディアAkiba の徒歩圏に住んでいるため、何とか閉店前に蛍光灯を買い換えることが出来ました。
やっぱり新しい蛍光灯はいいですね。
もっと読む…
2022年7月24日
先日「家電量販店で買い物しづらい 」とぼやいていたときに、とあるものをヨドバシカメラで買おうとしておりました。
その「とあるもの」とは、無線LANルータのことでした。
自分は自宅からのインターネット接続には「auひかり」のマンションタイプの回線を用いており、これまではずっと、KDDIからレンタルしているルータの無線LAN機能を用いて、Wi-Fi機器を接続していました。
ところが、このルータ、自分が現居住地に住むようになった2013年秋から9年近くも使い続けているため、最新の無線LAN規格である「IEEE 802.11ax」どころか、その一つ前の「IEEE 802.11ac」にすら対応しておらず、「IEEE 802.11n」止まりとなっています。また、暗号化規格についても、最新の「WPA3」ではなく「WPA2」までの対応となります。
自分はこれまで、スマートフォンやタブレット、ノートPC、ゲーム機と言ったWi-Fi機器に対して、通信速度をあまり求めておりませんでした。そもそもスマートフォンなどで動画やゲームなどの通信量の多いコンテンツを利用する機会そのものが稀であるため、通信速度だけを考えるならば11nで十分だったとも言えます。
ところが、暗号化規格まで時代遅れのものを使い続けると、今は良くても将来的にどんなリスクが潜んでいるのかわかったものではありません。
というわけで、最新規格の「IEEE 802.11ax」および「WPA3」に対応した無線LANルータを「買い増し」することにしました。
もっと読む…
2022年7月23日
私はヨドバシカメラ マルチメディアAkiba の徒歩圏に住んでおり、特に何か買うわけではない日を含め、ほぼ毎日そこに足を運んでおります。
今日の日中、とあるものを購入すべく、そこに足を運んだのですが、そこで困ったことが起きてしまいました。
そう。売り場に立っている販売員がメーカーの人ばかりなのです。
もっと読む…