結局モバイルモニタを買ってしまった
いよいよ、私の大阪旅行が明日に迫りました。
今日は丸一日、旅行準備のために休暇を取っているため、真っ昼間にブログを書いております。
さて、一度は購入を断念したモバイルモニタですが、結局購入してしまいました。
結局、今回は、購入を検討していた時点で第一候補だったこちらを購入しました。
いよいよ、私の大阪旅行が明日に迫りました。
今日は丸一日、旅行準備のために休暇を取っているため、真っ昼間にブログを書いております。
さて、一度は購入を断念したモバイルモニタですが、結局購入してしまいました。
結局、今回は、購入を検討していた時点で第一候補だったこちらを購入しました。
既報の通り、今週木曜日から土曜日に掛けて、私・テルミナ™は昨年に引き続き大阪旅行を予定しております。
昨年はほぼ全行程で悪天候に見舞われ、帰京日に至っては新幹線のダイヤまで乱れました。
しかし、現時点での天気予報を見たところ、今回は好天に恵まれる見込みとなっています。
今回はちゃんと観光の時間を確保しましたので、それを有意義に使いたいと思います。
先日、ヨドバシカメラの店頭で、「首かけクーラー」なる物を見かけました。
文字通り首に掛けて、首を冷却する物です。
来週大阪旅行を控えているこちらとしては、去年の大阪の暑さに参ってしまったことも思い出し、是非とも買いたいと思いました。
実は昨年、首かけ式のUSB扇風機も買ったのですが、対して涼しくならないのに音だけやたらとうるさいという代物で、今年に入ってからそれを使おうとは思いませんでした。
それよりは、首に当たる部分が直接冷える物の方がいいと思い、今回首かけクーラーを購入するに至りました。
既報の通り、来週後半(2021年7月22日(木)~24日(土))、私・テルミナ™は、昨年に引き続き、大阪旅行を予定しております。
この旅行およびその準備作業に伴い、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営しておりますコミュニティのうち、ユーザ登録を受け付けている1カ所におきまして、旅行期間前後において管理業務を縮小させていただきます。
1年ぶりとなる私の大阪旅行まで、あと1週間に迫りました。
ボチボチ、旅行準備を進めているところです。
今回の旅行における、現時点での私の行動計画は、先日述べた内容から特に変わっていません。
以前申し上げたとおり、私・テルミナ™は、7月22日(木)~24日(土)の2泊3日の予定で、大阪方面を旅行します。
上記記事で掲出している行動計画を、一部変更します。
私の大阪旅行まであと3週間を切りました。
去年の同時期にも大阪旅行をしたのですが、そのときは悪天候であった上に荷物も多く、大阪到着直後や帰京直前に大阪市内観光を決め込むこともままなりませんでした。
その反省を活かすべく、そして自分の体力も鑑み、今回は貴重品と移動中に使用するもの以外は往復共に宅配サービスを使って送ってしまおうと考え始めています。
先日、自分は旅行やオフ会に備えて、モバイルモニターの購入を検討しておりました。
しかし、結局その方針を取り下げることにしました。
代わりに、ノートPCをゲーム機等のモニタとして使えないか考え始めました。
そしたら、何のことはない。ビデオキャプチャーユニットを使えばよいという結論にすぐに至りました。
来月の旅行計画につきまして、宿泊地と大まかな行程を決めました。
結局、行き先は去年の同時期の旅行と同じく大阪にすることにしました。なお、今回も2泊3日の予定で、2泊とも箕面市にある「箕面観光ホテル」に滞在することにしました。
また、往復の新幹線特急券も既に取得済みです。結局今回も、往復共に新型車両N700Sで運転されるのぞみ号のグリーン車を選びました。
私は一昨日、秋葉原のメイド喫茶橙幻郷で開催されていたモンハンオフ会に参加しておりました。
そのときの反省点のを踏まえ、長らく買おうかどうか迷っていたモバイルモニターの購入を決意しました。
ちょうど来月に旅行も控えています。行き先はまだ決まっておりませんが(早く決めろ)、旅行先でも快適なゲーム環境を確保するためには、生まれつき目の悪い私にとっては一般ピーポーよりも高額な投資が必要となります。
とはいえ、ただでさえ今年はマンションの賃貸借契約更新や携帯電話の機種変更も控えており、その上旅行そのものにもお金がかかるため、あまり高い機器を選ぶわけにもまいりません。