昨日、私は極めて残念なお知らせをしなければならなくなりました。
その後、応急措置として、問題が発生していたメールボックスに格納されている「Junk」(迷惑メール)以外のメールをすべてローカルに受信し、メールボックスを空にしたはずでした。
しかし、実際にはそれでもなお、メールボックスの容量の9割近くが食い潰されている状態です。
原因が「Junk」(迷惑メール)フォルダの中身だということはすぐにわかりました。
しかし、これ、件数が多すぎて、フォルダを開くことも内容を強制削除することも出来ず、八方塞がりの状況です。
しかも、メールボックスの容量を現在40GBに設定していて、これ以上増やすことも出来ません。
そのため、一両日中にメールボックスを作り替えなければならなくなりました。
つきましては、もし私のメールアドレスをご存じの方で、本日もしくは明日に重要な電子メールを送信する予定のある方におかれましては、誠に恐れ入りますが明後日・2021年8月10日(火)以降に延期していただければと思います。
度々ご迷惑をおかけすることとなってしまい申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
#2021年 #2021年8月 #2021年8月8日 #お知らせ #業務連絡 #電子メール
2021年8月1日(日)12時頃~7日(土・本日)19時頃の間に私・テルミナ™宛てに電子メールを送信されたすべての皆様に対し、お知らせしなければならないことがございます。
上記期間中、テルミナ™が利用している大半のメールアドレス宛てに送信された電子メールにつきましては、私の元には到達しておりません。
本件に関する情報は次のとおりとなります。
もっと読む…
表題の通り、何度言ったか自分でも覚えていませんが、Twitterで苦労しているリベラル論客諸氏におかれましては、是非、Twitterのアカウントは残した上で(ここ重要)、分散型SNS(Fediverse)の世界にお越しください。
もし、ほんの少しでもご興味のある方は、是非、下記の記事をご一読いただき、その上で参加の是非をご判断ください。
…と申しますのも、私がTwitterと分散型SNSの双方でお世話になっている方から、とんでもないことが報告されているからです。
もっと読む…
本記事は、2020年7月29日(水)に先代ブログに投稿した下記記事の後半部分を現状に即して修正した上で、その他の箇所についても必要に応じて加筆・修正した内容となります。
是非、こちらについても本記事と併せてご一読願います。
もっと読む…
まず、本題前に一つ告知がございます。
先週TwitterおよびMastodon(分散型SNS)にてじっっしている投票企画の〆切が、明日および明後日に迫っております。
まだ御回答いただけていない方は、是非、御回答をお願い致します。
もっと読む…
表題の通り、当ブログに「Archives」と「Links」のページを新設しました。
「Archives」には、ブログ内検索フォームやRSSフィードへのリンク、年、月ごとの記事一覧へのリンクを設置しています。
「Links」には、私・テルミナ™が運営しているコンテンツや運用しているSNSのアカウントのうち、近日中に運用を終了するものを除外したものへのリンクを掲載しています。
もっと読む…